インドア日記

ひきこもり系オタクのアウトプット置き場。アニメ、ゲーム、読書感想など。思いついたことを書いたりしています。

2018年冬アニメ、感想つらつらと。

 前まで個別に見たアニメの感想を書いていっていたけど、まとめて書く方が書きやすいような気がするので、こういうまとめ方にしてみました。

 

 

1.ポプテピピック

  ↓ 初っ端からアレですが、感想は個別に書いたんでこっちを読んでください。

yuzuponnz.hatenablog.com

 

 

2.ダメプリ

 

 これ褒め言葉なんですけど、いいB級アニメだった。原作ゲームは未プレイ勢。

 主人公がイケメンたちに振り回される王道乙女ゲーアニメ枠で、低予算っぽくて、話しの展開もベタだったんだけど、キャラクターがおもしろくて、くすっと笑えるところがあってストレスにならなかった。頭空っぽになって楽しく見れるアニメだった。ヒロインのツッコミがあるのいいよね。見やすい。

 イケメンたちが全員ダメ。ダメ王子という謳い文句だったけど、メアは引きこもりだけど知識があるし、ヴィーノはナンパ男だけどしっかりしているし(ナンパ男の伝統だよね!)、ダメなのはナルシスト俺様のナレクとお人形のリュゼの二人だけじゃないか、という印象がある。国、大丈夫か?

 また、キャラクターは、中の人の演技がいい味出ていた。ナレクは声だけで笑わせに来ていたし、木村良平のメアとキュアランボイスの差で吹いた。花丸の鶴丸見た後だと、斉藤壮馬のリュゼの声の高さに驚いた。しかもリュゼの声がまた…かわいいんだ…。

 私は主人公のアニちゃんの幼馴染のテオが気になっていたんだけど、メインじゃないし見せ場は無いかなと思っていたが、毎話ちゃんと登場してくれていてよかった。テオメインの回が見たかった…けど、仕方ない!

 最後にリオットさんのダメなところってどこだったんだろう。最終回に決闘を申し込まれて、ニヤッとしたところだったんだろうか。戦闘狂だったりするのだろうか? 気になる。

 

3.有頂天家族

 

 これ、2018年アニメじゃないけど、再放送していたものを初めて見たので、この括りの中に置いておく。

 一期は良作だと思っていて、この世界観をよくアニメに落とし込めたな、とアニメが終わった後に原作を読んで感心した。個人的に原作を読む前にアニメを見たほうが、世界観を想像しやすくなるんじゃないかと思っている。でも森見登美彦の作品は、地の文が小気味いいので、原作も読んでほしい。面白いから。

 二期のクオリティは一期のそれと変わっていなかった。時間が空いてると感じさせないぐらい変わっていなくて、よかった。

 話の内容的には、海星がどうして矢三郎の前に現れないのかという一期の疑問を解決したり、矢一郎と玉瀾が微笑ましかったり、二期のラスト矢三郎が海星を選んだのが、てっきり弁天の初恋をほのかに引きずって誰も選ばないのかと思っていたので驚いた。でも二人は可愛かった。

 一期の疑問、問題が解決されて行った二期だけど、天狗周りの話がよくわからなかった。二代目、好きなキャラクターなんだけど、彼のことよくわからないまま終わった。よくわからないキャラといえば、一期では弁天が何を考えているのか、どうしてこんなに傲慢なのか結局わからないままだったので、二期では分からないキャラが二人になった…。赤玉先生が何をしたいのかわからなかったしね。二代目候補同士、競わせようとしたのかな? 

 てっきり二代目は生粋の天狗なのかと思っていたけど、wikiを見たら彼も赤玉先生にさらわれた少年だったらしい。元人間だったのか。弁天とは同族嫌悪なのかな。それともこの世界の天狗は元人間なのかと、思ったりした。

 この作品のごちゃごちゃした世界観が好き。色々「?」となる問題が燻っていそうなのに、煙に巻いて進んで、やっぱり解決していくのがおもしろい。

 中の人の演技も好きで、私、諏訪部順一が好きなんだけど、この矢一郎やっているべさまの演技がけっこう好きなんだなあ…。

 

  

4.続『刀剣乱舞花丸』

 

 たま~に変な話の展開があるけど、おおむね、「これこれこういう話が見たかったんだよ!」という願望を叶えてくれた、花丸2期。こちらも頭空っぽにして見れるアニメ。

「こういう話が見たかった」というのは、例えば同じ刀派、主人が同じだった刀、ゲーム本編の回想が一緒だった刀たち…という括りをもっと掘り下げてほしい、もっと絡みが見たいということ。

 うろおぼえで申し訳ないけど1期は、そういう括り関係なく色んな刀たちがわいわいやっていて、花丸本丸はこういう雰囲気ですよと示したように見えた。2期は新キャラを中心にゲーム本編の回想を混ぜたりしているのが見れ、キャラ同士の掛け合いが見れて、一審神者としては満足でした。前田君と大典太さんが見れて嬉しかったよ…。

 でも、うどんミュージカルがまさかもう一回見れるとは思わなかった。こっ恥ずかしくて見るの辛かったけど、けっこう好評だったのか…?

 

5.おそ松さん

 

 覇権アニメになった「おそ松さん」の2期。1期から時間が空きすぎてしまったからか、あまり盛り上がっていなかったような気がする。

 時間が空きすぎてあまり盛り上がらなかった、だからファンは離れてしまったというのも一因かもしれないけれど、ピクシブ見たら今もランキングに乗っているし、定番になったジャンルという印象があるんだよね。だから時間も原因の一つであるだろうけど、時間のせいだけではないと思いたい。

 世の中の話は置いといて、1期は私のなかでもブームになっていて毎週楽しみに見ていたのに、2期は私のなかでも盛り上がらなかった。前置きしておくと、私は周りにオタク友達がいないぼっちなので、友達の会話についていけなくなったからという理由で盛り上がらなかったわけではないです。

 どうして自分の中で盛り上がらなかったというと、2期は単純に勢いのある話がなかった。何度も見たいと思う話がなかった。下ネタが1期に比べて多く。ヤマなしオチなしイミなしな、シュールな話が多かった気がする。

 基本ギャグアニメな作品だけど、1期は「エスパーニャンコ」とか「十四松の彼女」みたいなイイハナシダナーという話もあったのに、2期はあまりなかった気がする。だから2期は1期に比べて印象に残った話があまり無かった。

 あと、2期では、1期にときどき出していた六つ子のイケメンバージョンを出さなかったのはどうしてだろう。好きだったんだが、最終回にやっと出てきたぐらいだった。

 そしてED曲もキャラに歌わせなかったのは何故だろう。1期のイヤミやトト子ちゃんが歌っていて六つ子が喋っていたの好きだった。2期のED曲、確かにすごい方々が歌っていたけど、1期のほうがインパクトがあって、2期は物足りなかった。

 やっぱり腐女子の存在を意識していて、腐女子人気から脱却しようとしたんだろうか? う~ん、わからない。

originalnews.nico

 

 ネットの海をさまよっていたら上の記事を見つけたので、読んでみたところ自分的にしっくりきました。

 

 

6.Fate/EXTRA Last Encore

 

 こちらはまだ終わっていないけど、一旦間が空くらしいので、入れておいた。

 原作好きだったんだが、原作とは違う物語。原作と同じキャラが出てくるものの中身が変質してしまっている。しかしながら話の内容や展開的に尺不足、説明不足感が否めず意味不明で雑だった。原作が好きだからこそ見ているだけでしんどいアニメだった。

 アニメ化は難しいと感じていた作品だけに、アニメオリジナルの改変は仕方ないと思っていたが、別の話にされるとは思っていなかった。それでちゃんとした説明されるというならわかるけど尺不足でわからず、視聴者側が訳の分からないと感じてしまうアニメにするなら原作シナリオをそのままアニメにしたほうがよかったのでは? と思わずにはいられなかった。

 

 

7.最後に

 まだ終わっていないダリフラを含めると、今期は7作品追い続けたことになる。

 7!? 我ながら多い! 

 思い返すと、ポプテピピックが話題をかっさらっていったシーズンだった。ダリフラも最初、見るのやめようかなと思っていたけど、今では見るのが楽しみになってきている。

 春アニメは見るアニメの本数を減らして、別のことに時間を当てたいなと思っているんだけど、冬アニメ始まる前も同じこといっていたので、できるかどうかはわからない。積み本とか見たい映画とかたまっているんで、そっちに時間を当てたいんだけど、どうなるかな…。