インドア日記

ひきこもり系オタクのアウトプット置き場。アニメ、ゲーム、読書感想など。思いついたことを書いたりしています。

刀剣乱舞、舞台感想『維伝 朧の志士たち』

 

 

舞台『刀剣乱舞』維伝 朧の志士たち(法人特典なし)【初回限定版】 [Blu-ray]

 

 無料配信された舞台版刀剣乱舞の視聴した後、次の舞台『維伝 朧の志士たち』も見ました。

 FGOで実装された岡田以蔵にはまった年、岡田以蔵の情報が欲しいから幕末の歴史を調べ龍馬を調べ武市先生の事も調べました。

 そんな中、ゲーム版刀剣乱舞肥前君と南海先生の実装は嬉しかったですね。以蔵さんにはまって、とうらぶでも土佐組が気になるようになりました。

 ゲームでの特命調査イベントの当時の感想はこちらです。

 

yuzuponnz.hatenablog.com

 

 

 

 それで今回の舞台の感想です。

 ゲーム内の特命調査イベントを下地に、今まで続いてきた刀ステ世界観に基づいたストーリーを展開していました。

 私が無料配信で見た舞台が1章だとしたら、今回から2章って感じがします。

 ゲーム内では「放棄された世界」「歴史改変された文久土佐」とさらっとしか言われていなかった(…と思う)世界観が、きちんと説明されていました。FGOの異聞帯と同じようなものでしょうか。

 私の見たかった刀剣乱舞+そこまで展開するか!(褒め言葉)なストーリーは健在でしたし、舞台装置がグルグル動く中の殺陣シーンはすごかったです。しかもこの舞台装置が動くのちゃんと作中で理由があるんですよね。

 

 

 で今回の刀剣男士たち、皆さん再現度高いな…と思ったんですけど、真ん中にいる坂本龍馬の刀、陸奥守吉行が本当にむっちゃんだった。

 舞台配信を見続けて思ったんですけど、まんばちゃんが回を追う毎に「こりゃ綺麗って言いたくなりますわ…」ってぐらい綺麗になっていき、日本語おかしいと思いますけど刀ステ長谷部も段々長谷部になってきて、見ているこちらが慣れて受け入れてきたのか役者さんが成長しているのか、どちらもあると思うんですけど、徐々に自分の中で浸透してきたって感じでした。

 刀ステむっちゃんは、最初から「わ! むっちゃんだ!」って感じでした。慈伝で出てきたときから、そう思いました。

 

 

 むっちゃんは個人的には「よくわからない奴」だと思っていて、ゲームの文久土佐やったときも「結局、むっちゃんのことよくわからなかったなあ…」と思っていました。

 刀ステのむっちゃんも、むっちゃんの心情を推し量ることは難しかったです。

 三日月と同レベルだと私は感じてしまいました。まだ無口な大倶利伽羅の方がわかりやすかった…。「伽羅ちゃん、こう考えているのかな」って思うことができたぞ! 

 そんなむっちゃんが、龍馬と対峙して戦って、最後「歴史を守らない刀は刀じゃない」「わしは刀じゃ」(土佐弁うろ覚え)というセリフ聴けたの、かっこよかったです。

  

 

 刀ステの以蔵さんと肥前くん。以蔵さんにはまってから肥前くんも気になる刀の一人になったのですが、以蔵さん良かった。肥前くんもよかった。以蔵さんと肥前くんの共闘良かった。

 肥前くん、以蔵さんの「人を斬りたいわけじゃない」という思いを受け継いでいる(と私は思っている)けれども、以蔵さんが人斬りであることを責めるわけでもなく、「人は斬りたくないけど、お前にはそれしかない」「こいつは犬じゃない。人斬りだ」と以蔵さんに言っているのがよかったです。

 一度しか見てないし、うろ覚えメモなので間違っていたらごめんなさい。

 

 

 刀ステ、ストーリーもいいし、次は歌仙さんが主役っぽいので次回の舞台も気になります。次はガラシャ関係かな。

 

 

 今回DMMの配信版で視聴したのですが、最後に刀剣男士を演じた役者さんたちが餅つきをする映像が入っていました。

 そこで初めて中の人を見たのですが、かっこいい現代のお兄さんたちでした。

 皆さんの化け力…いや演技力、すごいな。二次元のものを2.5次元に再現するのってすごいんだな~と感動してしまいました。